<2000年>

 1月12日(水)

アピル五戸においてビデオ上映会並びに新年会を行う。
この時に倉橋隆穂氏を団長とし、コーラス”ライン””として活動していく事が決定。

まずは仕事を全うし、家庭を大事にした上で、趣味として音楽を楽しみ、その上で、あせらず一歩一歩向上していく団体として活動していく」をコンセプトとして、楽しみながら、良い音楽を作っていく、コーラス”ライン”の正式発足です。

 3月31日(金)

五戸小学校の新任教師の歓迎会4月27日(木)で、2〜3曲やって欲しいとの依頼を受け、役員会を開催。

前回のコンサートの曲から、「ハンドクラップ」「アベ・ベルム・コルプス」、今練習している「君をのせて」の3曲で発表させて頂く。以来、「君をのせて」は我々の大好きな曲となり、ことある事にこの曲を歌うようになりました。

 4月 5日(水)

4月27日のコンサートに向けて、週2回の練習が始まる。月2回の練習が............(笑)

   5月

本来の月2回の練習に戻る。(ホッ)図書館長から、図書館エントランスホールをホームグラウンドとして考えて良いとお墨付きを頂く。

 5月26日(金)

次回コンサートを12月初旬に行うことが決定。

 7月 7日(金)

コンサート企画委員会を行う。そこで各種企画委員会及びコンサートの構成・曲の概要が決まる。

 8月11日(金)

福原満理さんが仙台へ行かれるとの事で、送別会を行う。

 9月 5日(火)

コンサート企画会議。

10月 中旬

鈴木造花店倉庫の2階にて、ほうきに赤・白のスプレーをし、舞台美術の準備。

10月27日(金)

コンサート企画会議。

11月 5日(日)

鈴木造花店さんの倉庫でパート練習を行う。第2練習場の発掘!!

12月 初旬

衣装班によって、女性陣は今年流行のファーを黒の衣装の襟元に使うことを決め、発注。

12月 8日(金)

図書館エントランスホールにて最初のリハーサル。

12月 9日(土)

鈴木造花店倉庫にて昼「てぶくろ」作り、夜「てぶくろ」の総練習

12月15日(金)

舞台美術制作

12月16日(土)

第2回クリスマスコンサート