<2001年>

1月13日(土)

アピル五戸において恒例のビデオ上映会並びに新年会を行う。

コーラス”ライン”ホームページを開設。

1月26日(金)

今年最初の練習を開始。

1月14日(日)

BeFM76.5Mz「ビストロナスビ」に倉橋隆穂代表以下、高橋志保子副代表、角濱綾子・小村美智子・三浦徳子・小村徳行が出演

1月27日(土)

BeFM76.5Mz「ビストロナスビ」放送。ホントに笑える、アットホームな内容でした....(は、手前味噌か........)

1月

当メンバーの高橋裕雅氏がボランティアでインド訪問。ポリオプラスのワクチンの投与をしてくる。

2月 1日(木)

BeFM76.5Mz「ビストロナスビ」再放送。(ご要望にお応え.....じゃないです笑)

2月15日(木)

鈴木造花店倉庫にて、3月18日(日)に行われる公民館祭り出演に関する企画会議を開催。

2月23日(金)

公民館祭りに向かって、以後週1回の練習となる。

3月 9日(金)

公民館祭りのため、大ホールにて練習。会場の広さに圧倒され、全く声が出ず。(大丈夫かよ〜〜)

3月10日(土)

当メンバーの小村彰夫・美恵子ご夫妻がBeFM76.5Mz「ビストロナスビ」に出演。

当メンバーの岩間文子さんの紹介で雑誌「Mrs. Living」4月号にラインが紹介される。写真入り!!

当メンバーの小村美智子さんにより、「草月会青森県支部だより」に昨年のクリスマスコンサートの様子と舞台美術が紹介される。これも写真入り!!

3月18日(日)

五戸公民館祭りに参加

4月 5日(木)

ラインのメーリングリスト開設。管理者は小村徳行。

4月23日(月)

五戸小学校の新任教師歓迎会へ出演

4月27日(金)

公民館のコンサートと五戸小学校歓迎会の発表のビデオ鑑賞会。

5月

月2回の練習では物足りない........と、第2・3・4金曜日の月3回の練習となる。おいおいおい........

7月 9日(月)

今年のコンサートに関する企画委員会を行う。

8月12日(日)

青森県民の歌「青い森のメッセージ」歌唱コンクールに出場。栄えある「特別賞」を受賞。
やったね!!

10月5日(金)

コンサートの役割分担を決める。そろそろ間近になってきましたね〜〜〜

10月9日(火)

企画構成委員会を開催。

10月13日(土)

全委員会による企画会議を開催。

10月18日(木)

企画会議を開催。いや〜〜〜〜ケツに火がついてきましたね〜〜〜。

10月24日(水)

またまた企画会議を開催。皆さん、やる気満々。いいぞ〜〜〜。でも、無理しないでね。

10月27日(土)

BeFM76.5Mz「ビストロナスビ」に倉橋隆穂代表以下、高橋志保子副代表、倉橋波子・寺澤浩子・三浦徳子・奥寺基希・小村徳行それに倉橋尚子が出演。

10月28日(日)

午前は五戸カトリック幼稚園、午後は五戸公民館視聴覚室と、1日中練習。皆さんホントにご苦労さまでした。

連日舞台美術を作製。ホントにご苦労様です。

11月 3日(土)

五戸町公民館まつりに参加。

11月 9日(金)

公民館大ホールにて、リハーサル。問題百出!!!どうしよう........

11月 18日(日)

コーラス”ライン”第三回コンサート!!たくさんの方々いらして下さってありがとうございました。
無事終了致しました。

11月 14日(金)

公民館和室にて、ビデオ上映会並びに忘年会。