青森そして東京
いつものように青森で書類めくりが終わり、金曜の夜から東京でした
金曜の朝から青森に向かい、さくっと書類めくりの仕事を終え、一度八戸に帰りそのまま三沢から東京へ。目的は顎咬合学会です。夜10時頃、横浜パシフィコでの老齢歯科学会を取材してきジャーナリストのO氏と新橋にて会食。「ねえねえ先生、顎咬合学会どころじゃない、とんでもない大盛況だよ」との報告を肴に、東京のサラリーマンよろしく新橋の居酒屋でした。終電に乗り遅れると面倒なので東京の飲みはお開きが早いです。O氏と分かれたのが12時ごろでワシは定宿のホテルへ。。いい感じで眠りについたのは25時前だったと思います・・・・・・・・・。
例えようのない苦しさと息苦しさで目が覚めたのは、深夜いえ早朝の3時半か4時か。猛烈な嘔吐感でトイレに。と、供に激しい腹痛です。上や下への大騒ぎの後、やや落ち着き睡眠。が、6時過ぎまたもや強烈な嘔吐感と腹痛でトイレのこもる事に。汚い話ですが(笑)吐瀉ブツのニオイが、新橋の居酒屋の「店長お勧め、白クジラベーコン」の強烈な油の匂い。確かに食べた瞬間いやな油の感じが舌にまとわりついて、あれ?あんまり美味くないなぁ、と感じたのでした。大量に水を飲み嘔吐して胃洗浄しましたが(笑)、なかなか匂いは消えませんね。腹痛も落ち着きましたが、今度は発熱してきて典型的な食中毒の病態ですよ。
何とかシャワーを浴び会場に。記念講演の柳田邦夫氏の話だけは聞かないとね。インプラントなんぞもうおんなじ話の繰り返しだもの。もしくは非常にマニアックなおたく話。そんなもん日常臨床に役立つ人がどれくらい居るかって事。米国の毒が完全に回り、その事に気がつかない有名なインプラントロジストの多さに残念な思いでいっぱいです。
さて、そんな事より、午後になりまたまた猛烈な腹痛で2時過ぎには部屋に戻りました。完全にダウンです。脱水状態なのが自分でも分かるので、またまた大量の水分補給。でもそのまま下からGO!(笑)
つくづく思うんですがね、安いクジラは食うな!じゃなくて、店を恨んだって始まりませんよ。要するに、そんなものを食ってしまう、野生の勘が鈍っている自分に腹が立つわけですよ。食っていいものか否か見分ける能力が無くなっている自分が情けない。。。
その夜、みなと歯科工藤先生、伊藤先生と昨日のO氏と浅草で会食、、と言ってもいつものロックス裏の屋台(笑)。せっかくヨコハマから来てもらった友人でしたが、調子の悪さに先に上がらせてもらいました。具合悪くて申し訳ない。でも、色々薬もってきてくれて感謝です。助かりました。
日曜はそれなりに参加して、夕方の飛行機なので早めに切り上げ。でもここでも一波乱(笑)。だいぶ回復した腹に、うどん入れて待っていると、「三沢悪天候の為最悪羽田に引き返します。それでもいいよ、、と言う人は乗ってください。。」アナウンスにがっかり(笑)。半分が外人さんと言う三沢行き特有の乗客が、ちょっとざわめく。でもさ、外人さんは関係ないとばかりに誰もたじろがないけれど、日本人ってこう言う危機管理ができてないから無用に騒ぐヤツがいるのが情けない。しょうがないでしょ、天気はさぁ(笑)。
案の定、濃霧の為三沢上空で旋回、そして着陸トライ、あ~多分高度高すぎ、急上昇。15分ほど旋回してもう一回、無事着陸でした。わし、、以前フライトシミュレーターで視界20メートル(濃霧設定)雲の高度20メートルでILSのみで三沢空港着陸経験あります(笑)。ここの飛行場は大丈夫と分かってましたから(笑)。
今回は色んな事がありましたね。もう腹は大方多分・・大丈夫(笑)。
Posted: 日 - 6月 21, 2009 at 12:05 午前