> >
カヌーですよ
十和田湖を急遽中止し小川原湖へ
本日連休初日、昼過ぎから、かねてから予定していたカヌーイングに勤務医の小沢先生とカフカ的K氏と行ってきました。はじめの予定では、十和田湖宇樽部キャンプ場一泊の予定だったのですが、その場所が異常に混み合っていることや、何しろキャンプの準備がめんどくさくて(笑)日帰りと言うことになり、三沢は小川原湖へ。。
小沢先生はカヌーは初めてなんで、最初タンデムでワシがパドリングをコーチします。なかなか飲み込みが早くてよろしい(笑)。K氏の分のライフジャケットがないので、出発するときは氏はカヌーの中央です。風が比較的強くて波があったんですが、見つけたポイントはなんとほぼ無風。非常に美しい静水です。カヌーの醍醐味は、何と言ってもパドリング時の静かな水の音と滑るように進む艇の美しい波紋ですね。モーターエンジン艇では分からない快感なんですが、、、あれ、これって自転車に通じるのかな。まあ、バイクより自転車という理由も分かりますから、それ、それです(笑)。人っ子一人いないこのポイントは、久しぶりのカヌーイングにはもってこいでした。もちろん小川原湖とはいえ、賑やかな浜もあるんですが、そんな喧噪の中のカヌーなど面白くないわけで、写真を見てくれれば分かりますが、これが小川原湖だと言わなければ、東南アジアか?ロシアか?あるいはカナダか?なんて言われればおぉ、そうかも、、と言うシチュエーションがとても大切(笑)。
写真を撮ってくれたK氏も、抜群のアングルでかっこいい絵をありがとうです。これからまた、カヌーイングに火がつきそうです。
すてきな写真はここです。
写真をクリックするとアルバムが見られます。
朝から何も食っていなかったので、夕方、、、、三沢と言えば赤のれんのバラ焼きですから4人分を3人でごちそうさま(写真は2人前ですよ)。少ない感じがするでしょ?ここは量が多いし、ご飯が丼飯状態ですから、、おぉ~くえるのかなぁ、、と心配しつつも、完璧に満足満腹になります。食後おうちにお土産のおきまり、人生のからあげ。開店と同時だったので油の温度がまだだと言うことで少し待ちましたが、良いにおいです。
昨晩の27時までのドクターミーティング兼深酒などなんのその。今日のこの充実した一日のおかげで、連休初日からリフレッシュでした(*^_^*)。
Posted: 日 - 9月 20, 2009 at 11:48 午後
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 14, 2010 01:19 午前
Powered by
DENTAL OFFICE K
©