大阪でっせ
どれぐらいぶりかなぁ。。。
明日から大阪です。10年ほど前は、学会やらセミナーやらで結構大阪に行っていた時期があったんですが、最近はさっぱりでした。どうしてでしょうね。何度も大阪を訪ねていた頃は、結構地理的にも電車的にも理解していたつもりだったんですが、久しぶりに地図を見ながら・・・・あれぇ?ってな感じになってしまいました。大阪は、とあるセミナーの講師を頼まれまして。これがまた面白いセミナーで、歯科医師やスタッフが対象ではないところがミソですね。果たして、、ワシは、、どんな話をどんな人相手にするのでしょう~~。気取ったえらそうなインプラントの話なんか期待されても嫌だし、もう出来ないし(笑)、当たり前の事を当たり前にするだけという、それが一番難しいのに、あ~だこ~だと脚色する、米国的な今の歯科学術関連のセミナーやインプラントセミナーにはうんざりしていました。まあ、視点を変えて、それ自体が歯科界全体の活性化に繋がればいいのですが、ま、必要以上の格差が出来るおかげで、本物とそうじゃないモノの見分けがかえってつかなくなってきている訳で、なんちゃってインプラントロジストを量産した責任は誰がとるんだ??メーカーか?初心者コースを企画量産したディーラーか?少なくとも、インプラントなど地道な研鑽の上に成り立たなければならないはずなのに。ただ、大きな有名なスタディグループに従属していると言うだけで、まるで自分がそうであるかのような錯覚のドクターも人間的にはいただけないわね。ま、色々言えるだけえらいけど(笑)。最近、かつて看護学校の講師をしていた杵柄で、新発売の衛生士学校の講師をしながらつくづく思うんです。現在の歯科診療のこの複雑な状況を作ったのは一体誰だ?さ、もう一度大阪の話。紹介してもらう所は、新地のおばちゃんの店。東京で言うと浅草。良いですねぇ。大阪も気取った場所も沢山あるだろうけど、もう良いわね(笑)。大阪らしい大阪を堪能してきましょうか。(*^。^*)
Posted: 水 - 2月 10, 2010 at 05:55 午後