一人ぼけ突っ込みの本場、大阪・(笑)


不思議な二日間

頼まれたセミナーは100名を超す120名程の参加者で盛況のうちに終わりました。これもひとえにKRMT氏のおかげと思っております。というか、ワシらのコラボはマジ面白いかも。歯科だけに聞かせるのはもったいなくないですか?(笑)
石橋渡り鳥と綱渡り鳥、あなたはどちら?なんて言う感じですなぁ。

さて、セミナーに前後して、大阪城の梅林や北新地で大阪昼夜観光をこなしたわけです。何せ大阪城の脇のホテルに泊まりましたものですからね。そう言えば大阪城ホールでの氷川きよし、やってましたよ~。ものすごい人というかおばちゃん(笑)。もうこれは本当にすごい。何かの大きな「パワー」とか「フォース」とか感じますな(笑)。
一緒に大阪観光についてきた女房殿は、ワシのセミナーの間、時間がもったいないと言うことで、大阪城天守閣まで登ったようで、秀吉はえらいなぁと(笑)と言う感想。

そんな中、新地のとあるお店2店にに連れて行ってもらいました。最初の店は隣に座って飲んでいたそれこそ大阪のおばちゃんの一人ぼけ突っ込みにワシの腹筋が故障。こらえきれず帰ることになりましたが、、、、次の店へ。そこははじめから行く予定ではなかったのですが、一緒にいたEHR先生が、ふらりと「ここよりまひょか」「ちょぃと最後いっぱいだけや」ということで寄ったお店。店のおばちゃん←×(ねえさん)とお話ししているうちに、西宮の甲子園口にお住まいとか。おぉ、そこには古い友人が開業してますよ、とわし。名前を言ったら何と驚きじゃないですか。お店のスタッフの3人もがワシの友人INUE歯科の患者さんときたから吃驚ですよ。で、明日アポが入っているから、ワシの名刺を見せて驚かしてやるとのこと。。次の日、万事思うつぼとなったのでありました。
で、せっかくですから連絡を取り合いまして、待ち合わせをして、何件か飲みましたが、何と不思議な巡り合わせではないですか。異性同士なら、この偶然に恋も芽生えるでしょう(爆)。
ちなみに彼はゲージツ家ですが、歯科医師です。彼の父はものすごく高名なゲージツ家です。箱根の森美術館とか監修しているはずです。

帰りの飛行機が飛ぶまで、もうすぐ無くなるらしい(笑)伊丹空港の売店で、吉本系のお土産を買いまくるワシでした。



Posted: 月 - 2月 15, 2010 at 07:25 午後        




©