> >
ギリシャ6日目
頑張って欲しいギリシャとインプラント
ギリシャ
6
日目は、
EAO
最終日。午前のうちに学会関連の真面目な用事を済ませ、車でペロポネソス半島に向かいます。
2
時間弱でしょうか。コリントス遺跡とかアポロン神殿とか見所満載なのですが、今日は遺跡関連公務員のストでどこも入れないと朝早いうちに連絡がありました。それでもせっかくの企画なので向かったのです。遺跡の外からなら見られるとあって、ま、観光客もちらほら。周囲の土産物屋やレストランカフェは良い迷惑ですよね。何処も閑古鳥です。で、直接関係は無いのですけれど・・(ぷっ)・・此処でもガイドの方が愚痴をこぼします。「中国人最低」その次は韓国人。・・・・うははは・・・ワシ本当に何も言ってないからね(笑)。
うはははは。ワシ何も言ってないからね
(
笑)。最近増えた中国人観光客に本当に頭を悩めているそうです。で、聞いたんですよ、日本人と中国人と見分けられますか?と。そしたら答えは「もちろん!!」中国人は目が変(笑)、で、いつもけんか腰。しかも着ている服がおかしいしバランスが最低。その時計にその服は無いでしょう、その服にその靴はあり得ない、、等々
(
笑)。行っときますがワシが言ったんじゃ無いですよ。日本人は大好き。優しいしエレガントだし騒がないし服装もきちんとしてる。。これがギリシャ人の感想だそうで
(
笑)。どうもありがとう!
で、この日本に一度も行ったことの無いというガイドさんに、数千年前アポロン神殿の参詣のために作られた参道の両脇のお店の遺跡を説明しているときに教えてあげました。そりゃ、浅草で言うところの「仲店」だな
(
笑)。これから日本の浅草を知ってる人にはそうやってガイドすると約束してもらいました
(
笑)。そのガイドさんがおいしいと連れて行ってくれたギリシャ料理の店で昼食。
・・・・・・・やられた。一口目は普通。二口目から激マズに感じる個性的なオリーブオイルに撃沈したのでした。ムサカ
(
ギリシャの代表的な料理)のナスが完璧にこの油を吸っている。。。。食えない。。。ラムがマトンだマトンの脂をオリーブオイルが消そうとして失敗しているからマスタードが出て来た(笑)。無理だぁ。。
ああ、そば食いたい。
やはり夜になりましたらいつものように兄ちゃん達と待ち合わせてプラカ地区のタベルナへ。今日の選択はワシがしてみたわけです。この地区でも老舗の高級ギリシャ料理店
(
笑)。また
G
料理です。ところがですよ、ここ「ダフネ」は非常に美味。もちろんアブラにやられているワシだけ完全に食えなかったけれど美味かったですな。加えて兄ちゃんチョイスのペロポネソス産赤ワインが大当たり。翌朝みんな朝早いというのに、結構この旅と勉強の考察で盛り上がるのでした。
その後定番ですが、留守を預かる大切な人達へお土産とか買いに、そのままプラカ地区に出向きます。繰り返しますが明日は早いんですけれどかれこれ遅い時間に(笑)。
ホテルで「それではまた日本で」なんてお別れしたのですけれど、翌朝アテネのルフトハンザビジネスラウンジでおはようございます
(
笑)。
日曜の早朝
3
時過ぎに起きて、アテネ空港までタクシーで。うん、働いている人は働いている
(
笑)。
ワシらはチューリッヒ経由で1時間早いのでお先に。兄ちゃん達は
1
時間遅いウイーン経由。まさか成田でまた会うかとどきどきしていたら、なんとウイーン経由のオーストリア航空のが結構早く着いている。う~む。
喧噪のアテネから帰国したのでした。
Posted: 月 - 10月 17, 2011 at 10:17 午後
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 17, 2011 11:51 午後
Powered by
DENTAL OFFICE K
©