> >
話題を変えよう!
どうも最近、、、ネガティブな話題ばかりで、胸がきつくなりますから
先に書いた光市の事件の話題も、青学
瀬尾佳美・・
こんな極左の准教授あたりが、偉そうに「元少年殺されれば遺族は幸せ」とか肥満飽食左傾理論を振りかざして大騒ぎしている。
国は復讐代行業に成り下がった・・とか、????ですね。個人的な復讐は罪になりますから、本来ハンムラビの時代から法は社会的復讐代行ですよ。何か肥満化した飽食理論では理解できませんか。裕福だから出てくる理論が最近は多すぎるね。
聖火リレーも、ばからしいと思うなら、皆がそう言えばいいのに、長野市民の7割は賛成なのだとか。インタビューを聞くと皆自分の話ばかり(笑)。チベットと中国の話は一つも出てこないのはマスコミの操作なのか?それとも本当にバカになったのかな。。石原さんの「茶番だね」は納得。
と言う事で、楽しい思考を。
実は今日、風呂上がりにバラの水を飲みました。まあ、バラの匂いのする砂糖水ですが。うまいんですよ甘くて(笑)。レモンを入れると更にうまい。これどんな効果があるのか調べてみると、結構色々あるンですね。。ストレス解消ですか。
こちらで売っているのを私はスーパーで買いました
。皆さんもお試しあれ。あ、加齢臭がバラの匂いにとか書いてあるが・・・・(笑)。
飲む話題もう一つ。最近飲んでいる水2種類。一つはクロアチアのJamnica(ヤムニツア)。硬度が400くらいで飲みやすい。もう一つがルーマニアのBorsec(ボルセック)。こちらは硬度が1237と高く、食事にベストマッチですな。太陽王の水と言われるシャテルドンに非常によく似た味ですが、値段は1/10かな。ヤムニツアは神聖ローマ帝国のマリア・テレジアが愛飲。で、ボルセックは19世紀ハプスブルグ家御用達。ちなみにシャテルドンはルイ14世御用達。さすがに高すぎで(500ml 1000yen)普段飲めませんですが、タイユバン本店では水と言えばこれ。。。む~、すごいね。ま、異常にうまいけど(笑)。
でも、クロアチアと言えば
有名なこれが代表選手
だもんね。なかなか日本では見ないけど、欧州行くと大概の駅のキオスクには置いてあるすごいポピュラーな水なんでしょうね。え?最近日本でも増えました?ああ、ジャスコにあったかも(笑)。。
Posted: 金 - 4月 25, 2008 at 12:44 午前
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 14, 2010 01:19 午前
Powered by
DENTAL OFFICE K
©