> >
地球は温暖化しているのかどうなのか
久しぶりに眺める地球
八戸地方は昨日からの大雪で(雪国には笑われますが)この冬初めての銀世界になりました。夜、犬散歩で写真を撮りながら、暢気にああ、キレイだなぁ。。。。
今年は暖冬のせいで、雪の季節までが例年より遅かったんですね。それに加え雪自体が少ない八戸では、雪より寒波が冬本来の姿。通常凍ってしまう馬淵川が今年は全く凍っていないのです。アースブラウザで北極周囲の大気温を見てみると紫色の-20度寒気が、この絵では上下2カ所に伸びているじゃないですか。通常これは左右も含めた4カ所に手を伸ばした形になるんです。ですから先週くらいの欧州での大寒波の時、アイスランドのレイキャビッックでは、事もあろうか雪どころじゃない気温7度を記録。あり得ないですよね。この寒波、明日明後日には日本に来ますね。。。。これ今日の写真ですから。
で、アースブラウザついでにカリブの地震を見てみました。環太平洋の状況も気になるじゃないですか。。で、気がつきました(笑)。
マグニチュード3以上のものが赤丸で示されています。向かって右端のフロリダのあたりの赤丸はマグニチュード7のカリブ地震です。ぐるっと見回すと米国西海岸からアラスカアリューシャン列島にかけてコンスタントに地震は発生していますね。一方、西側のインドシナ半島近辺もあるいは南太平洋近辺もコンスタントに発生しています。ところがですよ、この数ヶ月、日本近海のプレート境界でマグニチュード3以上の地震は起きていないんです。なんかありそうじゃないですか(笑)?
なんてね。。。。
Posted: 木 - 1月 14, 2010 at 11:30 午前
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 14, 2010 01:19 午前
Powered by
DENTAL OFFICE K
©