> >
ネットワークカメラ・・故障
1996年から稼働というのは、実はすごい(笑)自慢(笑)
先週あたりから、
当院のライブカメラ
が頻繁にダウンしてしまうので、実はこっそり新品を注文していた(笑)。
AXIS
というネットワークカメラのトップシェアの会社の製品は、本当にきちんと作られているんです。で、
AXIS210
という一番安価なものを購入し、設定して付け替えました。
AXIS2100
からAXIS210というわけ。ハードもソフトも進化しています。2003年から稼働しているAXIS2100は何かの時のトラブルに備えて保管しておくことに。そうかぁ、もう7年たつのね、このハード。
なんて書いてあって、交換する手間や作業って簡単そうでしょ(笑)。実はこれ結構知識がいるんですよ。ネットワーク画像管理って奥が深いんです。昨日今日と結構な時間つぶれましたから。でも、かなりキレイに設定できたんじゃないかな、新しいライブカメラはね。
歴代のカメラを思い出しました。最初はマックのADBポートを使用した初代Qcam/目玉オヤジ。これが1996年から始まったうちのライブカメラの始まりです。サーバープッシュするアプリがすでに存在しておりまして、しかもフリーソフトでした。それとフリーのWEBアプリを使って、世界で初めての歯科診療室リアルストリーミングライブカメラを作ってしまったのです。古いマックを使ったので、実質目玉オヤジの数千円だけで設定が完了したのでした。。
→
→
さて、女房殿ととある会話で、何でそんなに食い意地が張っているのかという指摘。しょうがないよ脳内メーカーで「食」しかないもん。てな事でサイトを訪問したら、前世脳内があった。。。。。。。
(○_○)
Posted: 金 - 1月 22, 2010 at 11:35 午後
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 14, 2010 01:19 午前
Powered by
DENTAL OFFICE K
©