> >
大変な一日でした
大雪停電そしてセーブしなかった書類はパー
今日は朝から大雪です。記録的な大雪は、今日12時間で何と65センチにもなりました。当然キャンセルの嵐。そんな中一生懸命来て頂いた患者さんには本当に感謝ですし、ご苦労様ですありがとうございます。朝から何度も雪かきしても、降っては降ってはドンドンつもる、、という歌の通り(笑)。で、うちの犬は喜んで、近所のかあさんは一歩も外に出ないと決めたという(笑)。
こんな日は基本的に仕事になりませんが、新潟の豪雪地の先生がよく言っておられる「雪が降らなければ普通に仕事が出来る」というのを痛感です。昨日まで八戸の積雪は0センチだったんですよ。それが今日65センチって、どんな降り方か分かりますか?ま、新潟には負けますが(笑)。向こうは一晩でメートルですもんねぇ。
で、そんな朝、実は瞬間的に停電になっていたらしいのです。面白いのは、電源が落ちているパソコンもあればそうじゃないパソコンもあるんですね。その手の、停電後自動的に起動とかの設定はしてませんから、うちのは停電で全部アウトなんです。どれだけ瞬間の停電だったのか分かるというもの。で、ワシのメインマシンは見事に死んでました。今週土曜に栃木の神奈川歯科大の同窓会の講師を頼まれまして、そのプレゼンを作っている最中のファイルが・・・・・・見事に落ちまして・・・・・ふりだしですよ。とほほ。
大昔のマックは時々フリーズして作業が台無しになることがあったので、仕事の最中無意識のうちに⌘+S(ファイルのセーブ)を行っていたモノでした(笑)。最近はそんな事は絶対にないので、わしのキーを打つ手から⌘+Sは記憶の彼方へとんでました。これが命取りになるとは、、、、、無念です。
そのプレゼンに使うプロセラのフォルテの写真を撮りに技工室へ。ふと気がつくとワシが中学生の時使っていた(35年以上前)SONYのスカイセンサーがまだ現役で。。この間も気がついたのだけれど、これは本当に良い味出しているラジオでワシは大好きなんですよ。全く壊れていないスカイセンサーですが、昔の日本の技術はこうして世界ブランドにのし上がったんですね。
Posted: 水 - 3月 10, 2010 at 10:22 午後
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Categories
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 10月 14, 2010 01:19 午前
Powered by
DENTAL OFFICE K
©