えんぶり
これが終わると本格的な春です
昨日今日と青森での書類めくりのお仕事です。青森の道路の雪もすっかり溶けて車で行きやすくはなりましたけれど、洗車したばかりの車はものの10分で泥だらけになります。かといって洗わないでおくともう大変な事になりますので(笑)。とりあえず渋々水洗いだけでもしておくんですよ。ワシにとって、この水洗い作業こそ厳しかった冬はもうすぐ終わるんだといううれしさや開放感であり、北国ならではのものなんでしょうか。気温はまだまだ低いんです。でも、日の高さが増してきているのを実感するんですね。なるほど昨日は24節気の雨水。太陽の横径が330度の時で、雪が溶け始める頃にあたるわけです。まさに季節を感じながらの書類めくりの旅です(笑)。八戸はえんぶりが始まり、これも春を呼ぶ風物詩。今年は待合室まで来てくれました。小さな子供達も一生懸命やってくれましたので、ご祝儀ははずみましたよ(笑)。夜は夜でかがり火えんぶり。かすかに降る雪も、寒さも、もう過ぎていく余韻に押されています。

Posted: 土 - 2月 19, 2011 at 09:23 午前