暑いからなのか?


沖縄に友人はいるが、こんな友人はいない

今日の新聞にこんな記事を見つけがく然!

「集団自決」創作劇に抗議メール届く
2008年6月19日
 【宜野湾】慰霊の日に向け、20日に「集団自決」をテーマに児童が演じる創作劇を上演する宜野湾市立志真志小学校に抗議や中止を求めるメールや電話が十数件寄せられていることが18日までに分かった。メールの多くが県外からと記して「児童に演じさせるのは洗脳だ」「学校はプロパガンダの場ではない」などとしている。 喜納裕子校長は「さまざまな意見があるのは当然だが、劇はあくまでも命の大切さを訴えるもの。内容も偏っていないと判断しており、予定通り上演する」と話している。創作劇「ヒルサキツキミソウ」は脚本を同校の宮城淳教諭、演出を幸喜良秀氏が担当した。現代の子どもたちが「集団自決」の犠牲になった子どもの霊が宿った石を持ち帰ったことから戦争時にタイムスリップ。島の人々が追い詰められ、手榴弾(しゅりゅうだん)を渡されて家族が命を絶った悲惨な「集団自決」の実相を知るという内容になっている。上演が報じられると中止を求めるメールが10件あり、劇の台本の内容確認や練習見学などを求めて来校した人もいた。同校では念のため宜野湾署にも対応を求めた。喜納校長は「メールなどには圧力を感じたが、PTAや地域から反対の声は全くない。子どもたちも一生懸命練習しており、素晴らしいものになると考えている」と話している。(島洋子)

サヨクな土地柄とはいえ、ココまでやるかなと。ワシの友人のMYST先生など、こんな事微塵も見えないがなぁ(笑)。小さな時からこんな教育受けたら、命の大切さより、その瞬間の享楽のほうが大切何てことになりかねないのでは。冷静にこう言う左傾教育を考えると、大切なのは個人なのか、国家のような集団なのかで大きく別れそう。左傾教育の盛んな土地柄の成人式の荒れようは、まさにその典型なのではと思う時がある。特に沖縄のそれは、ワシらヤマトンチュウには解らない思いや感情もあるだろうけれど、沖縄論を熟読するに、その思いがサヨクプロパガンダに使われ、果ては命の大切さや平和教育がサヨク正義の美旗に成り代わる恐ろしい事態となって、結果「かんけぇねぇよ、べつにぃ」という暴走した個を多く排出してしまう事に。

それよりも何よりも、大江健三郎が勝訴したからといって、沖縄ノートが真実であるなんてひと言も言っていない裁判所。それをあたかも真実の勝訴等と書き立てる地元何とかタイムスの神経こそ、沖縄を堕落させているマスコミの張本人か。そこに乗っかる左傾中央紙の朝日や毎日にしてみれば、願ったり叶ったり。それらを証拠とばかりに左傾教師達は子供を洗脳する。「日本人はひどいんだよ、日本人はアジアの恥なんだよ、日本人はまだ謝罪しないんだよ、日本人は鬼畜なんだよ・・・・・・延々・・・。」こんな子供が将来の日本の国を背負う気概など持つ訳がないでしょ。。

もう少しクソ暑くなったら(笑)、MYST先生を訪ね沖縄の地で、じっくりともう一度沖縄論を熟読しながら、沖縄料理と高級泡盛の接待を(笑)受けに行こうと真剣に考えている。あぁ、かの地沖縄は、はるか1000里先・・・・・・。いくよっ!(^_^)

Posted: 月 - 6月 30, 2008 at 11:10 午後        




©