歴史の必然・・・・当然です
申し合わせたように飛びつく大マスコミのとても浅ましい感じ
ワシの嫌いな(笑)いや、最近はそうでもない人が増えた(笑)民主党の中にも、本当に立派な人がいるものだと感心したのが枝野大臣の発言。松江市での公演で
「日本は明治維新が出来たので近代化したが中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日本は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは歴史的な必然だった」
と言ったわけですよ。本当にその通りなんですから、何もおかしいことはない。帝国主義台頭の世界情勢は日本に限らず、当時の世界の正義であったはず。今の金持ち平和ぼけしたリベラルサヨク感覚でそれはおかしいと言える立場じゃないし、そうであったからこそ今の日本があると言うことを忘れてはいけない。しかも日本の植民地政策は白人のそれとは全く違うインフラ整備なのだ。
ところがこの発言に食いついたサヨク朝日の記者は、理論的歴史観ではなくあくまでも感情論で「これだっ!」とばかりにこの発言に飛びつくのだ。言葉尻で飯を食う朝日のサヨク記者は、本社の洗脳を受けた工作員か(笑)はたまた支局の左傾天狗か(笑)。公演後食いつかれた枝野大臣は、「ここでつまらん記者を相手に一喝すれば、売国総本山の築地怪獣が騒ぎ出し面倒なことになる」と感じたのでしょうね。「ごめんなさい、誤解を招く発言をしました」と大人の回答をしたのでした。
ところで、靖国参拝に火を付けたのは、もちろん皆さんご存じ朝日の加藤工作員。ワシも以前、当たり前に行われていた首相の靖国参拝がいつからこんな事になったのかよくよく調べると、朝日新聞の加藤工作員の連載記事がきっかけであることに間違いはないと調べ倒した(笑)。彼の売国精神が中国の反日プロパガンダ産業に火を付けたのだ。真実などどうでも良い、中国様がかわいそうじゃないか、朝鮮様が哀れじゃないか、そうしたのは極悪日本人、だから国が滅ぶまで彼らに土下座し続けても足りないのだ、、、、という発想の根底は、過去の日本人を恥じるどころか否定することで何かを得ようとする・・・・・そう、まさに、工作活動そのもの(笑)。
そしてそれがいつの間にか、大マスコミと日教組を介してゆがんだ日本人を大量生産し、国や地域や、あるいは家族など関係なし、過去に感謝することさえ否定し、一番大切な優先順位は「私」という奇っ怪な生き物を大量生産した結果が、まさしく今の日本ではないですか。中国人でもあるまいし、君が代と国旗に対して敬意を表さず、どうやって日本国を維持するのか聞いてみたい。誰よりも個人が大切だもの、何よりも個人が最優先だもの、世の中の仕組みが崩壊していくのがよく分かるというもの。これが中共や朝鮮の思うつぼなら、朝日工作員活動はほぼ成功したと言える。みるみる増える中国からの移住者に地方参政権を与え、地方議会に中国人の首長が付き、国会が機能しなくなる日は間近か。。。社会では夫婦別姓で子供より親個人の優先順位が上となり、ますます少子化をあおり国益は全く上がらなくなる。やがて、労働力の不足を補うべく移民政策へと移行し、我が国は米国と中国の経済前線舞台となり、日本国は衰退していくのでした。。
それを考えた時ふと思い出した大橋巨泉の週刊現代のコラム。。。櫻井よしこさんがぶち切れるのがよく分かる。醜悪なコラムでした(笑)。
Posted: 火 - 3月 30, 2010 at 11:13 午前