とうとうおさらばです・・・・


都合10年以上にわたり働いてきたアプリ

今朝から院内ネットワーク (この図はもう古いですなぁ、ほとんどが最新機種になっているが、そろそろ書き直さなくては・・・)が異常に遅い状況になり、あれこれ調べてもなんかおかしい。。うん??な、なんとDNSサーバー がダウンしてるじゃないですか。最近はネットワーク環境が複雑になり、個人的には一番手をつけたくない(笑)環境設定ですが仕方ありません。驚く事なかれ、ウチのネット環境はセキュリティの関係上(爆)DNSはMacOS9でQuickDNSProという二昔も前のアプリを動かしておりました。。はい。
何度となく立ちあげても、Macの昔の異物「フリーズ」して止まっちまうんです。そういえばこのアプリもバージョン0.8くらいから現在の2まで10年以上も使ったアプリですから感慨もひとしお。わかんねぇだろうなぁ・・WINな野郎には(笑)。




ま、ふけるのも大概にしないと仕事に支障を来しますので、急きょMac miniにOSX10.4サーバーをインストールしてBIND9.3.4でDNSを立ちあげた訳です。設定は簡単です。。。多分。。問題はグローバルIPの変更したセカンダリードメインをうまく移行させる為のタイムラグですが、1日経てばナントかなるだろうぐらいの軽い気持ちでやると、上流のDNSにひどく迷惑をかけますから慎重に。。ああ、JPNIC に連絡だ。

なんて、これ読んで理解出来る人はお馬鹿な暇人ですな(笑)。普通は人に頼むような仕事ですから。やれやれ、半日以上棒に振りまして、クイントだとか何だとかの頼まれた締切間際の原稿はまだほとんど手付かずです。勤務医の夏堀先生に「今日は原稿たまってるんでちょっと宜しくね」なんていっていたのに、ほとんどがこのネットワークの復旧作業に捕られる始末でした。
しかし、一旦設定が終われば、邪魔にならない所にサーバーを転がし、いつも使うマシンでアップルリモートアクセスで制御ですから、これは快適。ちなみにWINのリモートアクセスはナンであんなにしょうもない作りをしているんだ??(笑)。でも、Mac用もこっそりあるから許す(笑)。

Posted: 火 - 8月 7, 2007 at 09:38 午後        




©