衛生士ミーティング、ドクターミーティング、餃子
仕事を厳しく楽しくするためには
昨日は夜遅くまでDHミーティングを開いていたようで、決着がつかなかったので時間切れ(夜11時)で次回になったとかの連絡を受け、本当に感謝です。ワシはワシなりに医院発展や患者さんへの思いなど独自構想はもちろんあるのですが、それが必ずしもコンセンサスを得られるとは限らないじゃないですか。ワンマンでうまくいく場合もありますが、目的を見失いがちになるんですよ。何のために?と言う基本的命題はとても重要です。今の民主党政権のように目的が分からないと子供手当は何のため?と言うことになり、結局将来今の子供がその財源となった借金を払うだけというおかしな構造になっちゃいます。今回の議題は、減患時の対応策と言うことで議論して頂きました。空いた時間をどう有効に使うかとか、減患理由の解析だとか、そんなところだと思います。全体ミーティングの時報告発表してもらえるので楽しみではあります。
で、今日はドクターミーティング。ドクターはドクターで神奈川歯科大学の佐藤教授の講演を理解するのが目的です。当院のライフワークである、ブラキシズムと咬合という、ワシが20年前から続けてきた基本的考え方をきちんと自分のものにしてもらうのが目的です。今晩も遅くなりそうですな。先日講演した宇都宮のTDK先生から、まさしの餃子と幸楽の餃子というのを、わざわざ送って頂きました。先生とは朝まで飲んだくれて頂きましたからもうマブなお仲間です(笑)。そんな時、ふと出た餃子送って頂戴トークをちゃんと覚えておいてもらって、感謝です。しかも今時素晴らしいと言いますか律儀だと言いますか、便箋に手書きサイン入りで宇都宮餃子発祥の秘密までお調べになり、お人柄がうかがわれます。ワシなど粗末な人間で、メールでチョイで終わりですもんね。こう言うのはまねした方がいいのでしょう。野菜のうまみ重視のふわふわしたまさしの餃子は、飲んだ後にぴったりの優しさです。何か特別なうまみを持つ幸楽の餃子は、ビールと共にばくばく食いたい餃子です。どちらも非常においしく頂きました。というか、食い過ぎました(笑)。本当にありがとうございました。ありがとうのお返しは(笑)、さば、イカ、いちご煮、せんべい汁、八戸のB級なものをしこたま送りましょう。明日から東京です。今春改訂の歯科新点数の検討会が永田町であるので、参加してきます。帰って来たら、その内容を今度は八戸会場で説明しなければなりません。間違えたら他の歯科医師会の先生方にご迷惑ですから、きちんと勉強してきますよ。ある年配の先生に言われたのですが、「あんたは自分の事のように他の人のために色々尽くして、損することも随分沢山あるでしょう。偉そうなこと言っても、流行セミナー講師なんてほとんどが個人的な損得や自己顕示で動いている人ばかりだから、あんたは希少だからがんばんなさい。」こんな照れくさい事書くワシもどうかしてますが、言ってくれました先生には非常に恐れ多いです。ありがたくそのお言葉承ります。
Posted: 土 - 3月 20, 2010 at 09:48 午前