草月いけばな展
[花と友・蒼い森・縄文の里]
勅使河原宏家元出品
1997年10月18日(土)〜19日(日)
午前10時〜午後6時(19日は午後5時閉場)
会場:青森駅ビルラビナ5階ホール
主催:草月会青森県支部/財団法人草月会
後援:青森市文化団体協議会/八戸市文化協会
東奥日報社/デーリー東北新聞社/NHK青森放送局
RAB青森放送/ATV青森テレビ/ABA青森朝日放送
草月流家元 勅 使 河 原 宏
大地から切り放された植物たちを、人がもう一度別のかた
ちで再生させる。それがいけばなというものです。
花は美しいけれど、いけばなが美しいとは限らない。
花は、いけたら、花ではなくなるのだ。
いけたら、花は、人になるのだ。
と、父・蒼風はいいました。たしかに、いけばなにはいけた人
の感性がまるごと現れるものです。優れたいけばなは、植物の
魅力がいけた人の情熱で濾過されて、別のものに変貌してしま
うのです。“別のもの”とは、固有名詞が消えてしまうという
ことです。いけたひとの“はな”になりきってしまうというこ
とです。
さてこの会場で、どれくらい、そういう作品と出会えるでしょ
うか。じっくりとご覧いただければ幸いです。
草月創流70周年記念行事実行委員会
青森県支部実行委員長 立 花 一 華
青 森 県 支 部 支 部 長 中 塚 一 昌