選挙ですか、ワシはツーリング


保守も革新も、、この国をいったいどうしたいのか??

自民党の不甲斐なさにあきれるからと言って、民主や売国左翼政党に投票する気は全然無いし、かといって新興宗教もねぇ。。民主ももう少し骨のある人が多ければいいのだけれど、目先のリベラルサヨクや売国日教組に染まった議員が幅をきかせているようじゃ、もうどうにも。一番問題なのは、サヨクに気を遣いすぎる自民党なんだと言うことを自覚するべきでしょうね。

土曜の午前中、本業で過ごした後、明日、夏休みで帰省していた龍がスイスに帰る。。。ということで、最後なんだからツーリングにでも行こうかということになり、午後の仕事を女房殿に任せ、ワシらは一路北を目指したのでした。。前々日、診療が休みの小沢先生と龍はむつ市までリトルツーリング。雨の中をしばらく走ったようでお疲れ様でした。買ったばかりのカワサキ250Rニンジャのならし運転もだいぶ終わったようで、龍がスイスに帰れば、、はい、小沢先生の物です。でもさ、同じ排気量でものすごく速いRZ250Rが泣いてますよ(笑)。
今日のツーリング、ワシはビュエル1200ccライトニングX1と言うこっ速いマシン。さすがにカワサキのニンジャはついてこれまい(笑)。だからゆっくり走ったし。少し風のあるものの天気にも恵まれ快適な走行でした。

 

ほんの数時間100キロのツーリングでしたが、楽しかったですねぇ。昼飯は三沢の赤のれん(笑)。知る人ぞ知るバラ焼きの名店。今回はここでホルモンとラーメンを頂きました。”うまい!” バラ焼きはいつも食うから、、次だな(笑)。



田舎道をひたすら走りながら・・・・・・
20数年前、ワシは八戸から三沢まで通勤していた。。車でね。四季折々の田園地帯を気持ちよく走ったんです。春、苗代が始まり田植え、、夏、夏草刈りと青々とした稲が風になびき、秋、恵まれた収穫の美しさと喜ぶ人々、、、そんな景色を毎日眺めながら。。。
バイクで走るかつての田園地帯は、、、見渡す限りの休耕田。雑草が生い茂る死んだ田園です。寺山の「田園に死す」じゃなく、「死す田園」・・・・・。何と言うことでしょう。この20年の間に、田舎の田園は、取り返しのつかない「死」を迎えていました。

バイクを走らせながら、果てしない休耕田を過ぎふと考えます。本当にこの国は大変なことになっている。。。。。下手をするともうだめかもしれない。そんな漠然とした不安を感じるには十分な景色でした。自民だ民主だとそれは良いのですが、この国の政治家はこの国をどうしたいのか、、、明確に訴える人は居ないじゃないですか。

あ~、これが自転車なら、また景色が違うだろうな。。。などと、、、ふと。。
日曜は投票です。。。

Posted: 日 - 8月 30, 2009 at 01:27 午前        




©