2005年11月5日・6日 |
小村美寿 草月一級師範顧問、 渡辺 雅仙先生(岩手県盛岡市)師事(S57〜S61) 宮 香寿先生(岩手県宮古市)師事(H1〜H3) 平岡 一光先生(青森県八戸市)師事(H3〜H4,H8〜) 草月会青森県元支部長(2000年度〜2001年度) |
|
|
|
これ以降の作品はこちらにどうぞ
展覧会作品
2003年
勅使河原蒼風生誕百周年記念 草月いけばな展出品作品 「花をさがす少女」 |
空間構成
H11. 12 . 22
|
H12. 12 . 16
|
H13. 12 . 16
|
H17. 4 . 30 ~ H17. 5 . 5 |
|
H16. 4 . 29 ~ H16. 5 . 5 |
|
H15. 4 . 29 ~ H15. 5 . 5 |
|
H14. 4 . 29 ~ H14. 5. 5 |
|
H13. 4 . 29 | |
H12. 5 . 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらです 平成11年:4作品 平成12年:4作品 平成13年:4作品 |
H17. 1 . 1 |
H16. 1 . 1 |
H15. 1 . 1 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() ![]() |
|
|
|
|
メルボルンで草月の教室を開いていらっしゃる
新保逍滄さんのホームページです。
『花器花瓶と粉引陶器の石州亀山焼 』の佐々木弘吉さんのホームページです。
石州亀山焼は生け花・華道・茶道愛好家に炭化花器・花瓶や粉引陶器などを
販売・通販している窯元です。各種陶器を記念品、贈り物にいかがですか?陶芸
体験、陶芸教室の運営、陶芸用語の解説、陶芸検索エンジン、陶芸書籍の紹介があります。
東京でご活躍の清香さんの作られたリンク集です。
生け花図書館・花の資料館・リンク集・掲示板等の情報が得られます。